
2011夏合宿
|
いよいよ夏合宿初日です。が台風接近中です。ここは晴れ男の本領発揮。
現地は心地好い晴天。気温24度。たまに暑くなると霧雨が冷やしてくれます。
お世話になる宿はファンタイムさん。おいしい食事とその内容まで確認してくれます。多くの実業団チームも使っています。

昼食後すぐに憧れのクロカンコースでジョックです。

夢にまで見たクロカンコース。最高です。1周2kmコースを5周しました。短距離メンバーも2周しました。しかもここまでくるのに上り坂片道1.7km。標高1500M。酸素が薄いです。
でもこれで終わりません。サニアパークのトラックに移動してポイント練です。

中距離と長距離は1kmインターバル3本つなぎ200Mジョックです。3'20位で、なんて思ってましたが息が続きません。みんな3本終わった後は倒れ込みました。肺が痛いを通り越しあばらが痛いです。
そのあと短距離のメニューに参加させてもらい120Mを1本。短距離は走り終わった後に酸欠を感じます。
みんなの感想「初日で限界です。」
こんな環境で練習を続けられたら間違いなく速くなれます。合宿ができたことに感謝。 |
|
|
|
|
いよいよやってきました。
峰の原高原です。初めての陸上合宿です。クロカンコースもサニアパークもずっと憧れていた環境です。本当に楽しかったです。
それと同時に標高1500Mはキツイ。酸素が足りないということをここまで痛感したのは初めてです。普通の練習では肺が追い込まれる前に筋肉がついていけなくなりますが、ここはその逆です。心肺を追い込むというのはこういうことなんだと実感しました。
峰の原高原までジョック往復3.4km
2kmコース5周@5'16
サニアパーク1kmインターバル3本(R200M)
1本目 3'32
2本目 3'36
3本目 3'41
today 16.4km this month 155.6km |
|
|

|